【振り逃げできるケース】キャッチャーは念のためバッターにタッチしとけ

キャッチャー(捕手)
振り逃げタッチ

やって損はない。できることはやっておく。

ピッチャーが三振を奪ったあと、投球がワンバウンドしたりキャッチャーがボールを逸らしてしまえばランナーは振り逃げで一塁へ走ることができますよね。

ここで大事なのは、キャッチャーはなるべくバッターをタッチしてアウトにすること。バッターが一塁へ走り出してしまえば、キャッチャーは一塁へ送球する必要が出てきます。

この送球が暴投になったり、ファーストのエラーがあればたちまち一つのアウトを損してしまいます。最悪の場合、このランナーがきっかけで失点することだって大いにあり得ることです。

ワンバウンドしたか怪しい場合が重要

振り逃げタッチ

ここまではごく当たり前のことですが、この記事で最も重要となるのが三振を奪った投球が低めギリギリでワンバウンドしたか微妙な場合です。

キャッチャーがノーバウンドで捕球したつもりでも、審判はワンバウンドしたと認識しているかもしれません。また、バッターがワンバウンドしたと判断して走り出したとして、キャッチャーがノーバウンドアピールしても審判はバッターが正当だと判断するかもしれません。

草野球などアマチュアレベルの野球であれば、これはいくらでも起こり得ることです。

本来はキャッチャーが正しかったとしても、試合中は審判の下した判定が全て正しいという結果になります。

勝手にノーバウンドだと思い込んでタッチせず、ランナーが一塁へ進塁してしまえば、それは全てキャッチャーの責任。失態です。

冒頭でも言ったように、このランナーがきっかけで失点しまったら、こんなくだらない失点はないです。チーム全体の流れも悪くなるし、一番ダメージが大きいのはピッチャーです。

振り逃げが可能なケースで、ワンバウンドしたか微妙な投球で三振を奪った場合は、審判のコールに関係なく念のためバッターにタッチしておきましょう。この”念のため”がすごく大事です。

やって損はないんです。できることは必ず念のためやっておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました