
長打のバックサード、三盗(盗塁)時のキャッチャーからの送球、どれも後ろに逸らしてしまうと1点入ってしまう可能性が高いです。
ジャンプしても届かない送球は仕方ないとして、サードを守るプレイヤーは、体が届く範囲の送球はどんな悪送球でも絶対に後ろに逸らしてはいけません。
タッチはもう諦めていい
悪送球は止めるのが第一優先なので、タッチプレーでもタッチは諦めてOKです。タッチを優先して後ろに逸らすのだけは絶対にダメです。
とにかくボディでストップ!
ショートバウンド悪送球の場合は、グローブで捕球しようとせずに体全体で止めましょう。痛いのは我慢です。チームにとっては1点失うほうが痛いです。
めちゃくちゃ難しいハーフバウンド送球だったとしても、後ろに逸らして1点入ってしまったのなら、それは暴投した選手よりも後ろに逸らしたサードが悪いくらいの責任感を持ちましょう。