見逃し三振でも振り逃げはできるから覚えとけ!
一般的に「振り逃げ」は、空振り三振した場合のみ適用されると勘違いしているプレイヤーが多いと思いますが、そうではありません。
見逃し三振した投球をキャッチャーが後逸してしまえば、バッターは1塁へ走り出すことができます。送球やタッチが間に合わなければ当然セーフになります。
振り逃げのルールをもう一度確認しよう
振り逃げができる状況を簡単にまとめると以下のとおり。
- 第3ストライクの投球を、捕手が正規に捕球しなかった。
- 一塁に走者がいない。または、一塁に走者がいてもアウトカウントが二死である。
- 打者が走塁を放棄していない。
引用:Wikipedia
ここで注目して欲しいのが「第3ストライクの投球を、捕手が正規に捕球しなかった。」という文面。
そうです。決して「空振りしたら」とは書いてないんです。あくまで第3ストライクなんです。
「振り逃げ」という言葉が一般的になっているので、野球を覚えたての頃は誰もが空振りした場合のみに適用されると勘違いしてしまうのですが、野球の正式ルールには振り逃げというワードは存在しません。ただの通称なんですね。
見逃し三振のボールをキャッチャーが後逸してしまうこと自体があまり無いことですが、万が一があり得るかもしれません。
覚えておいて絶対に損はないルールというか、攻める側も守る側も覚えておいた方が良いことなので、必ず頭に入れておきましょう!