簡単に見逃すな!打て!打席の初球こそ甘いボールが来る可能性が高い

攻撃側
初球

通常、バッテリーはストライクカウントを増やす毎に投球ゾーンを広げて配球していきます。

初球はストライクが欲しいからとりあえず真っ直ぐ。2球目は変化球やファールを打たせて追い込む。3球目はウイニングショットを決めるために意識付けのためにボール球。そして最後はウイニングショットで勝負。一般的にはこんな配球がセオリーでしょうか。

少年野球や草野球では、プロ野球のように何度も同じバッターと対戦する機会が少ないので、基本的には初めて対峙するバッターが多いと思います。

だから、初球は様子見なんて配球が多くなってくるのです。

この「とりあえず真っ直ぐ」「様子見」する初球にこそ、バッターは打ちやすいボールが来るヒットチャンスなんですよ!!

バッターに初球の様子見は無意味

打席の初球こそ甘いボールが来る可能性が高い

「相手のピッチャーのタイミングを取るために初球は様子見。」

これは無意味!必要無い!本当に意味ない!

バッターは好きな球種やコースを初球から狙うべきで、その狙い球が来れば初球からスイングしよう!!

はじめから打つ気が無いと、もしど真ん中にクソ甘いボール球が来ても打つことはできません。

ピッチャーのタイミングを取るなら、打席に入る前の投球練習でやりましょう。

もちろん待球作戦はある

打席の初球こそ甘いボールが来る可能性が高い

明らかにコントロールが定まっていないピッチャーに対して待球作戦は当然考えられます。コントロールが悪いピッチャーにとって待球作戦はかなり辛いもの。

ただし、これも監督が絶対に初球は手を出すなという指示があれば従うべきですが、その指示が無ければストライクを入れに来た甘いボールは打ってOKでしょう。

コントロール難なピッチャーほど、ストライクカウントを稼ぎたいという心理で甘いボールが来やすいです。

どんな時でも常に準備をしておくことが大事。

高いレベルのピッチャーは甘いボールくれない

打席の初球こそ甘いボールが来る可能性が高い

レベルの高いピッチャーになればなるほど甘いボールなんて来ません。

もし初球に来た甘いボールを見逃してしまったら、もう打てる球なんて投げてくれません。追い込まれたり、ピッチャーカウントの有利になればどんどん打てるチャンスは無くなっていきます。

初球からスイングするとよく「積極的だね!」なんて言われますが、積極的ではないんですよ。いつでも打ちに行く準備ができている証拠なのです。

ただし、打ち気が勝って厳しいボールに手を出すなんていうのは論外。ボールの気極めはしっかりと。

タイトルとURLをコピーしました