サードランコーは適当に選ぶな!サードランコーにどんな人が適切か解説

攻撃側

サードランコー

攻撃側は、ファーストとサードにランナーコーチャーをそれぞれ出すわけですが、絶対にベンチにいる適当なプレイヤーを選出してはいけません!

ファーストランコーならある程度声が通ればいいですが、サードランコーはそうはいきません。1点を争う場面なら、サードランコーの「ゴー」or「ストップ」で勝敗を左右します。

ランナーは打球が見えない

サードベースを回ろうとしているランナーは打球を見ている余裕はありません。完全にサードランコーの指示に従うしかないのです。

ホームがアウトになるかセーフなるか、1点が入るのか入らないのかは全てサードランコーにかかっていると言っても過言ではありません!!

サードランコーに適切な人

サードのランナーコーチャーにはこんな人物を選ぼう!

  • チーム全員の能力(足の速さ)を把握している
  • 迷わず「ゴー」or「ストップ」の判断ができる
  • 声がグラウンド全体に通る
  • 相手の能力(守備力や肩力)を見極められる
  • グラウンド状態を把握できる
  • 試合状況を把握できる
  • チームの中で信頼されている人物である

ここがすごく大事!

上記の項目は全て重要なんですけど、「試合状況を把握できる」これは特に大事です。

アウトカウント、相手との点差、次のバッターは誰か、試合経過などあらゆる状況を考えたうえで、「ギャンブル的にホームを狙わせた方がいいのか」「無理して回さない方がいいのか」を判断しなくてはいけません。

プロ野球だってサードランコーの判断で勝敗を左右する場面がたくさんあります。サードランコーにはベンチにいるプレイヤーを置くのではなく、きちんとこれらの項目を満たせるプレイヤーがいきましょう。

もしベンチに適正人物がいないなら、バッテリー以外のレギュラープレイヤーがサードランコーに行くべきです。

タイトルとURLをコピーしました