
こんな隙間練習をするだけでトス技術が飛躍的にアップ!
わざわざチーム練習でゲッツーのトスだけを練習する機会ってないと思うんですが、家の中でゲッツートスの練習ができる方法があるので紹介したいと思います。
使うのはゴムボール
家の中でやる練習なので使うのは普通のボールではなくゴムボールです。よく100均なんかにもあるオモチャのボールでいいです。ただ、あまりにも小さいサイズのボールは選ばないでください。
住宅環境的に問題がないならテニスボールが一番オススメです。
ひたすら壁当て
あとは用意したゴムボールで、自分の部屋の壁にひたすら壁当てです。実際の試合でトス送球する距離感を測ってくださいね。
そして、壁に当たって返ってきたゴロは打球だと思ってしっかりゴロの捕球体制に入ってまた壁に向かってトスしてください。この繰り返しです。
これなら暇な時でも寝る前でも、いつでも家で練習できちゃいます。
ただし、この練習は家の中でできるとはいえ、アパートやマンション住まいの人は隣人の迷惑になるので注意してくださいね。
トスのレパートリーも増やせ
ただ単に下からトスするだけではなくて、バックハンドトスの練習もしておきましょう。よくクルーズ選手(巨人)や松井稼頭央選手(楽天)がやっているプレーですね。
あれは魅せるトスではなく、捕球体制やゴロを捕った位置によってはその方が早いからやっているんです。トスのレパートリーが増えれば、あなたの守備力も上がったことになりますよ。
わざわざトスだけを練習することはないと思うので、セカンド、ショートプレイヤーは是非取り入れてみてください!これだけもかなりトス精度上がります。