【ランナー1塁】足が遅いランナーのエンドランはNG!エンドランの意味が無い

攻撃側
足が遅いランナーのエンドランは絶対NG

3塁まで行ける?行ける確率メッチャ低いでしょ?

ノーアウトもしくは1アウト1塁の状態。攻撃の作戦のひとつとしてエンドランが考えられる場面ですが、もしも1塁ランナーの足が遅いのであればエンドランはしない方がいいでしょう。

なぜなのか理由を解説していきたいと思います。

1塁ランナーが鈍足だとなぜエンドランの意味がないのか?

足が遅いランナーのエンドランは絶対NG

主に2つの理由が挙げられます。

【1】3塁に行ける確率がかなり低い

バッターがいくら一二塁間に素晴らしい打球を打っても、1塁ランナーの足が遅いと1.3塁の形を作ることができないんです。ライト線にでも打たない限り1塁ランナーは3塁へ行けません。

『ランナー1塁の場面でのヒットエンドランの本当の目的を理解してる?』の記事でも解説しているように、ランナー1塁でのエンドランの目的は1.3塁を作ることです。

1.3塁にするのが目的なのに、1.3塁にできる確率が低い作戦を敢行するのは作戦として望ましくないです。

【2】盗塁死、ダブルプレーのリスクが高い

バッターがうまくゴロを転がせれば最低でも進塁打になりますが、もしも空振りしてしまった場合、1塁ランナーの足が遅いと高確率で盗塁死になります。チャンスは潰れ、相手を助ける行為になってしまいます。

もし、2ストライクでのエンドランだったならば三振ゲッツーです。

3塁に行ける確率が低いうえに、これだけのリスクを伴うのは全く割に合いません。

エンドランの目的をしっかりと認識する

足が遅いランナーのエンドランは絶対NG

何度も言うように、ランナー1塁でのエンドランの目的は1.3塁を作ることです。進塁打というのは最低限度の仕事です。

どうにかして点をとるきっかけが欲しい、意表をつく攻撃がしたいと思っても、意味のないことをすれば余計に自分たちを苦しめるだけです。

作戦を出す側も出される側も、しっかりと作戦の意図や目的を考えられるようになりましょう。

タイトルとURLをコピーしました