守備編

キャッチャー(捕手)

ピッチャーへの返球は確実に!余計なスタミナ消費とストレスを与えるな

ピッチャーに適当な返球はするな! ピッチャーをやっているプレイヤーなら誰でも共感できると思うんですが、キャッチャーからの返球コントロールが悪いとかなりイライラします。 いくら肩が強くても、いくらリードが良くても、ピッ...
サード(三塁手)

前!もっと前!軟式野球のサードの定位置はここがベスト!

※これはM球に変更する前に書いた記事です。 思ったより全然前が丁度いい。 みなさんは軟式野球でサードを守るとき、どの辺を定位置にして守っていますか? この図のように、サードベースのやや後方を守る人がほとんどでは...
オールラウンド

挟殺プレー(ランダウンプレー)で失敗しないための5つのコツ

挟殺(ランダウンプレー)はランナーのミスによって起こる、いわば守備側にとってはラッキーなプレー。しかし、ここでミスをしてしまえば相手に進塁をさせてしまいピンチは拡大どころか、三本間であれば1点を献上してしまいます。 塁間で...
オールラウンド

1人でできる最強の練習は「壁当て」!内野の守備練習も投球練習も自由自在

キャッチボールをするにも投球練習をするにも、実践的な野球の練習は2人以上いないとなかなかできませんよね。 サッカーやバスケットならボール一つあれば1人でできる練習はたくさんあるけど、野球はグローブ・ボール・バットが揃ってい...
ショート(遊撃手)

【ショート守備】素早くて正確なゲッツー送球のコツ・ポイント

6-4-3のゲッツーを完成させるなら、ショートはセカンドへの素早くて正確な送球が求められます。少しでも送球が遅れたり、送球が逸れてしまえば、ゲッツーは成立できません。 確実にゲッツーを取るべく、6-4-3ゲッツーのときの送球の...
外野手(レフト、センター、ライト)

自分より左方向の打球のバックホームは肩の開きに注意!肩の開きの対策方法とは?

ランナー2塁でのシングルヒットやランナー3塁でのタッチアップでもどんな場面でも共通して言えることでです。 レフトなら左中間方向、センターなら右中間方向、ライトならライト線に打球が飛んでバックホームするとき、注意すべきことが...
オールラウンド

【野球守備】空タッチをアウトに見せる方法(空タッチのコツ)!セーフをアウトにしちゃおう!

空タッチをアウトに見せる方法。 こんな記事タイトルを見ると、「こんな卑怯なことはしたくない」と思うプレイヤーもいるかもしれません。 でも、私はこれも立派な野球の守備技術だと考えます。特にプロ野球のようにビデオ判定のな...
キャッチャー(捕手)

キャッチャーが変化球で低めのボール球を要求するときはわかりやすくハッキリとジェスチャーで

2ストライク追い込んだときや強打者を相手にしたとき、最後は低めのボールゾーンに変化球を要求して三振を取りにいくことがあると思います。 その時に注意したいのが、キャッチャーのリードの仕方。 ただ単に低めに構えて変化...
セカンド(二塁手)

菊池、藤田に荒木!お手本にすべきプロ野球選手のファインプレー動画まとめ~セカンド編~

Reading Hitterが厳選する、お手本にすべきプロ野球選手の動画まとめ~セカンド編~! 史上最強のセカンド広島 菊池選手をはじめ、楽天 藤田選手、中日 荒木選手など、セカンドを守るプレイヤーなら絶対に見ておくべき選...
ショート(遊撃手)

今宮だけじゃない!お手本にすべきプロ野球選手のファインプレー動画まとめ~ショート編~

野球が好きなプレイヤーなら誰だって、YouTubeでプロ野球選手のファインプレー集動画を見るのが好きだと思います。 しかし、ただ「すげー」と見ているだけでは意味ないです。プロ野球のすごいプレーの中にも、マネすべき基本的...
キャッチャー(捕手)

ピッチャーの投球を勝手にボールと判断してキャッチャーミットを流すな

ピッチャーに気分良く投球してもらうため、キャッチャーはより高いキャッチング音を鳴らし、ミットを動かさずガッチリ固定してキャッチングするのが理想です。 これは投球練習だけではなく、試合中も同じこと。ピッチャーの投球がボールだ...
オールラウンド

ゲッツーやスクイズ処理に!グラブトスのコツを解説

二遊間のゲッツーやスクイズ処理など、右手にボールを持ち替えたのでは間に合わないタイミングで使う「グラブトス」。 投げる方とは逆の利き手かつ、手の感覚がつかみにくいので、実はかなり難しい守備技術です。 しかし、高いレベ...
セカンド(二塁手)

華麗な技は地道な努力から!家の中でゲッツートス練習をする方法

こんな隙間練習をするだけでトス技術が飛躍的にアップ! わざわざチーム練習でゲッツーのトスだけを練習する機会ってないと思うんですが、家の中でゲッツートスの練習ができる方法があるので紹介したいと思います。 使うのはゴ...
タイトルとURLをコピーしました