セカンド&ショートの構え方は横の動きへの対応を意識する

ショート(遊撃手)

ショートの構え方

「内野手はできるだけ低く構えろ。」

子供の頃からこんな風に習ったプレイヤーもきっと多いのではないでしょうか。

もちろんこれは一切間違っていません。プロ野球を観戦していても内野手はすごーーく低く構えています。

しかし、セカンドとショートについては、低く構える中でも若干の差があります。サードとファーストに比べるとほんの少~し姿勢は高くなっています。

横の動きへの対応が大事

サードとファーストは基本的にで打球を処理することが多いです。すなわち縦の動きがメインです。また、バッターが引っ張った打球も打球速度がかなり速いので、低く構えることで速い打球に備えます。

それに比べると、セカンドとショートは主に横への対応がメインになります。高く弾んだ打球以外は、正面のゴロでも待ってバウンドを合わせることが多いです。

ということは、セカンド、ショートがサードのように低く構えすぎると、横への対応がしにくくなり守備範囲が狭くなってしまう可能性があるんです。

反復横跳びの姿勢がGOOD

ここで「どんな姿勢がベストなの?」という疑問が湧くと思います。

そこでオススメしたいのが反復横跳びの姿勢。反復横跳びは、横への動きを素早くするために腰を落とし低く構えていると思います。まんま同じってわけではないんですけど、これがセカンド、ショートにも適用できるんです。

ちなみに、守備の達人 宮本慎也選手(元ヤクルト)はテニスプレイヤーのように構えるのがオススメだと言っていました。

決して高い姿勢にしろということではない

今回紹介していることは、決して高く構えろということではないです。低く構える中でもサードやファーストとは違うということが言いたいんです。

  • 打球を低い視線で見れる
  • グローブを下から出せる
  • 横への一歩目をスムーズに出せる

セカンドとショートのプレイヤーは、これらを全てクリアできるベストな構え方を練習の中で見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました