「 技術を学ぶ 」 一覧
-
-
三塁線の打球は正面ではなく逆シングルで捕球すること
2017/10/03 サード(三塁手)
三塁線に打球が飛んだ場合、三塁手は基本的に逆シングルで打球を捕球しにいくと思いま …
-
-
【軟式・草野球向け】フォークボールの投げ方とガッツリ落とすコツ!握り方・リリースなど!
軟式野球、草野球でフォークを使いこなせるピッチャーはそう多くありません。それほど …
-
-
バッティングで「詰まりやすい」「内角が苦手」ならバットを短く持て!バットを短く持つ4つのメリット
2017/06/19 打撃編
バッティングでどうも「詰まりやすい」と感じているプレイヤー、「内角が苦手」である …
-
-
【打撃練習法】バドミントンのシャトル打ちで得られる打撃技術とは
2017/06/01 打撃編
トスバッティング、ティーバッティング、ハーフバッティング。などなど打撃練習にも色 …
-
-
外野フライ、内外野間フライの優先権!オーライの声が被った時の対応方法
2017/05/17 外野手(レフト、センター、ライト) タッチアップ
右中間・左中間に上がったフライ。もしくは、内野と外野の間に上がったフライ。 「誰 …
-
-
2アウト2塁で4番、5番を迎えたら四球でもいい投球をする
2アウト2塁でクリーンナップを迎えました。バッターは4番。 ここでの最高の形はバ …
-
-
2アウト1塁 サードの守備位置は3塁線を締めて後ろめで守る
2017/05/11 サード(三塁手)
2アウトランナー1塁の場面。 三塁手(サード)の守備位置は、どこへポジショニング …
-
-
外野手の無駄なバックホームはランナーを進塁させてしまうだけ!最悪失点する
2017/04/20 外野手(レフト、センター、ライト)
お前が肩強いのはわかってるから!見せつけなくていいから! ノーアウト、1アウトラ …
-
-
【動画】ヤクルト山田哲人 1塁リードの取り方、牽制戻り方、スタートの切り方
2年連続(2015年~16年)盗塁王のヤクルトスワローズ山田哲人選手が、1塁ラン …
-
-
2アウト1塁フルカウントの場面でセカンドベースカバーは全く必要無いぞ
2017/04/18 ショート(遊撃手)
2アウトランナー1塁フルカウント。 この状況でなぜかショート、セカンドがセカンド …
-
-
マスコットでバッティングフォーム崩す危険あり!?マスコットバットの素振り方法
素振りをするとき、マスコットバットをメインに使っているプレイヤーも多いと思います …
-
-
ショートはランニングスローも練習に取り入れるべき!ランニングスローの練習方法
2017/04/05 ショート(遊撃手)
ショートゴロでファーストへの送球の判定がアウトかセーフか微妙なタイミングのとき、 …
-
-
【野球守備】試合で使えるようになるバックトスのコツ&ボールの握り方&練習方法!セカンドゲッツーでは特に有効
バックハンドトスは練習してコツを覚えれば誰にでもできるようになる! クルーズ選手 …