「 キャッチャー(捕手) 」 一覧
-
-
【振り逃げできるケース】キャッチャーは念のためバッターにタッチしとけ
2017/03/24 キャッチャー(捕手) 振り逃げ
やって損はない。できることはやっておく。 ピッチャーが三振を奪ったあと、投球がワ …
-
-
ピッチャーへの返球は確実に!余計なスタミナ消費とストレスを与えるな
2017/03/01 キャッチャー(捕手)
ピッチャーに適当な返球はするな! ピッチャーをやっているプレイヤーなら誰でも共感 …
-
-
キャッチャーが変化球で低めのボール球を要求するときはわかりやすくハッキリとジェスチャーで
2016/10/16 キャッチャー(捕手) 投球術
2ストライク追い込んだときや強打者を相手にしたとき、最後は低めのボールゾーンに変 …
-
-
ピッチャーの投球を勝手にボールと判断してキャッチャーミットを流すな
2016/10/08 キャッチャー(捕手)
ピッチャーに気分良く投球してもらうため、キャッチャーはより高いキャッチング音を鳴 …
-
-
キャッチャーのイニング開始前セカンド送球は相手チームの盗塁抑止力になる
2016/10/02 キャッチャー(捕手) 盗塁
イニング開始前にピッチャーの投球練習が終わると、キャッチャーは二塁へ送球してそこ …
-
-
捕手はキャッチャーミットをあからさまに動かさない方がいい
2016/09/08 キャッチャー(捕手)
ストライクゾーンからボール1つ分、2つ分くらい外れると、ついキャッチャーミットを …
-
-
キャッチャーフライが上がったら即マスクを取れ
2016/08/26 キャッチャー(捕手)
キャッチャーフライが上がったら、捕手はまず第一にマスクを取ることが大事。 もうこ …
-
-
キャッチャーは振り逃げ一塁送球する時「中」と「外」を明確にして送球しろ
2016/07/29 キャッチャー(捕手) 振り逃げ
2ストライクでバッターが空振りした時、投球がワンバウンドした、もしくはキャッチャ …