キャッチャー(捕手)

キャッチャーの守備が上手くなる方法を解説

キャッチャー(捕手)

【振り逃げできるケース】キャッチャーは念のためバッターにタッチしとけ

やって損はない。できることはやっておく。 ピッチャーが三振を奪ったあと、投球がワンバウンドしたりキャッチャーがボールを逸らしてしまえばランナーは振り逃げで一塁へ走ることができますよね。 ここで大事なのは、キャッチ...
キャッチャー(捕手)

ピッチャーへの返球は確実に!余計なスタミナ消費とストレスを与えるな

ピッチャーに適当な返球はするな! ピッチャーをやっているプレイヤーなら誰でも共感できると思うんですが、キャッチャーからの返球コントロールが悪いとかなりイライラします。 いくら肩が強くても、いくらリードが良くても、ピッ...
キャッチャー(捕手)

キャッチャーが変化球で低めのボール球を要求するときはわかりやすくハッキリとジェスチャーで

2ストライク追い込んだときや強打者を相手にしたとき、最後は低めのボールゾーンに変化球を要求して三振を取りにいくことがあると思います。 その時に注意したいのが、キャッチャーのリードの仕方。 ただ単に低めに構えて変化...
キャッチャー(捕手)

ピッチャーの投球を勝手にボールと判断してキャッチャーミットを流すな

ピッチャーに気分良く投球してもらうため、キャッチャーはより高いキャッチング音を鳴らし、ミットを動かさずガッチリ固定してキャッチングするのが理想です。 これは投球練習だけではなく、試合中も同じこと。ピッチャーの投球がボールだ...
キャッチャー(捕手)

キャッチャーのイニング開始前セカンド送球は相手チームの盗塁抑止力になる

イニング開始前にピッチャーの投球練習が終わると、キャッチャーは二塁へ送球してそこから内野のボール回しが始まりますよね。 実はこの二塁送球、相手にキャッチャーの肩をアピールできる最大の見せ場なんですよ。 相手チーム...
キャッチャー(捕手)

捕手はキャッチャーミットをあからさまに動かさない方がいい

ストライクゾーンからボール1つ分、2つ分くらい外れると、ついキャッチャーミットをストライクゾーンへ動かしたくなりませんか? これはボール球をストライクに見せるため必要な技術だとは思います。プロの選手だって当然使っています。...
キャッチャー(捕手)

キャッチャーフライが上がったら即マスクを取れ

キャッチャーフライが上がったら、捕手はまず第一にマスクを取ることが大事。 もうこれはクセにしないとダメですね。上にフライが上がったら、無意識にマスクを外せるくらいまで体に染み込ませることが必要不可欠です。 「キャッチャーフライだ...
キャッチャー(捕手)

キャッチャーは振り逃げ一塁送球する時「中」と「外」を明確にして送球しろ

2ストライクでバッターが空振りした時、投球がワンバウンドした、もしくはキャッチャーが後逸したら一塁を目指して走ってOKというのが振り逃げのルールですね。 キャッチャーはバッターにタッチするか、一塁へ送球すれば問題なく三振と...
タイトルとURLをコピーしました