「 投球術 」 一覧
-
-
投手の”逆球”は野手の一歩目を遅らせる!守備のリズムも悪くなる
打者の内角を狙ったボールが中~外へ。外角を狙ったボールが中~内にいってしまう投球 …
-
-
2アウト2塁で4番、5番を迎えたら四球でもいい投球をする
2アウト2塁でクリーンナップを迎えました。バッターは4番。 ここでの最高の形はバ …
-
-
盗塁対策だけじゃない!クイックモーションはバッターのタイミングを外すこともできる
通常は盗塁対策として使うクイックモーション。 実はクイックモーションというのは、 …
-
-
【投球術】バッターが最もバントしやすいコースと球種は?
以前、バッターが最もバントしにくいコースと球種を『バッターが送りバントしにくいコ …
-
-
キャッチャーが変化球で低めのボール球を要求するときはわかりやすくハッキリとジェスチャーで
2016/10/16 キャッチャー(捕手) 投球術
2ストライク追い込んだときや強打者を相手にしたとき、最後は低めのボールゾーンに変 …
-
-
投げるコース、球種(配球)に迷ったらアウトローにストレートを投げろ
バッテリー間でどこに投げればいいか配球に迷ったら、アウトコースの低めにストレート …
-
-
【投球術】バッターが送りバントしにくいコースと球種は何?バントを簡単にやらせるな!
ランナーを確実させるための送りバント。 守備側はなるべくなら簡単にやらせたくあり …
-
-
【3つの理由】なぜ追い込んだらボール球を投げるのか?意味のないボール球は投げるな!
「バッターを追い込んだらボール球を投げろ!ストライクは投げるな!」 幼少からこう …