技術を学ぶ

ファースト(一塁手)

一二塁間の打球!ファーストはどこまで打球を追うべきか?

一二塁間の打球は当然ファーストとセカンドが打球を追います。 しかし、ファーストが追いつけなくてセカンドが打球をキャッチしたはいいものの、ピッチャーのベースカバーが間に合わず結果内野安打になってしまうケースがたまにあります。...
打撃編

ボールが来ないピッチャーはバッターボックスの一番前へ立ってみよう

打席に入るとき、基本的にはみなさんバッターボックスの一番後ろに立つ人が多いと思います。ボールをしっかり見ることができるし、キャッチャーを後ろに下げることもできます。 だけど、なかなかボールが来ないピッチャーに対してはバ...
ファースト(一塁手)

【ファースト守備】内野ゴロでギリギリのタイミングはベースから足を離せ

ショートの深い位置への内野ゴロが来ました。内野安打になるかギリギリのタイミングです。 この時、一塁手は内野安打になるかもしれない打球をアウトにできる技術があります。それは、内野ゴロの送球をキャッチする瞬間に足をベースから離...
打撃編

素振りは毎回「目的」を決めろ!それがバッティング上達の近道

バッティングが上達したいなら素振りが一番の近道です。 しかし、何も考えずただ素振りをしているだけではあまり意味がありません。一本一本きちんと考えて振ることが大切です。 なぜ素振りするのかを明確に! 単に素振...
オールラウンド

内野手の構え方はどっち足を前にしたほうが良い?

内野手の基本の構え方で気になることが一つ。 それは、どちらの足を前にして構えた方が良いでしょうか?右足?それとも左足? 意識している人もしてない人も一度確認してみてください。 どちらの足が前でもOK 結論...
打撃編

理想のスイング習得やバッティングフォームのチェックは”スロー素振り”がオススメ!

理想のスイングの習得と自分のバッティングフォームをチェックするために、より有効な素振り方法を紹介します。 それはスロー素振りです。 スロー素振りって何? その名の通り、ゆっくーーーーり素振りします。まさにス...
ファースト(一塁手)

バッターランナーが一塁を駆け抜けたあとタッチしてアウトになるのってどんなプレーのとき?

バッターランナーが一塁を駆け抜けたあと、二塁へ進塁する素振りを見せました。 このとき一塁手はバッターランナーにタッチすればアウトにすることができます。 では、ここには一体どのようなルールがあるのでしょうか? ...
打撃編

華麗に決めろ!プッシュバントを成功させる3つのコツ

前回は『狙いはここ!プッシュバントはどんな場面で使うのか?有効な場面はこの2つ!』という記事でプッシュバントが有効になる場面について解説しました。今回はそれを成功させるべく、プッシュバントのコツを解説していきます。 こ...
打撃編

バッティングセンターの一番”遅い”ボールを練習することで得られるバッティング技術

みなさんはバッティングセンターでいつも何kmの速さのボールを打ってますか? 大体110km~120kmくらいがポピュラーでしょうか。 バッティングセンターを活用した練習方法っていくつもあるんですが、今回オススメする練...
サード(三塁手)

三塁手は声でバッターにプレッシャーをかけろ

野手全員がチーム全体のムードを上げるために声を出し合うのはすごく大事ですが、三塁手はバッターへプレッシャーをかける声出しも必要です。 ホットコーナーを守る三塁手は、バッテリーを除くと一番打者に近いポジションを守っていま...
サード(三塁手)

サードへの悪送球は何がなんでも体で止めろ

長打のバックサード、三盗(盗塁)時のキャッチャーからの送球、どれも後ろに逸らしてしまうと1点入ってしまう可能性が高いです。 ジャンプしても届かない送球は仕方ないとして、サードを守るプレイヤーは、体が届く範囲の送球はどん...
ファースト(一塁手)

一塁手は左利きの方が有利?右利きは不利?

ファーストを守る選手は、左利きの方が有利であることに間違いはありません。 1・2塁の送りバントの三塁送球もゲッツーの時の二塁送球も左利きの方が投げやすいし、一二塁間の打球も右手にグローブをしていた方が届きます。 ただ...
オールラウンド

ピッチャーが苦しいとき野手は”意味のある声掛け”をして精神的に助けてあげよう

守備をしているとき、野手の声が出ているとチーム全体の雰囲気が高まります。 ストライクをとると「ナイスピッチー」。ボールが先行すると「ピッチ楽にー」。こんな風に声掛けをするのが一般的ですよね。 ただ、こんなワンパターン...
タイトルとURLをコピーしました